野菜・果物多く食べると死亡リスク低下!
今回は気になる記事の紹介です!
やはり、データで裏付けられたんですね。
大規模調査で裏付けられた!
野菜や果物を多く食べる人は、そうでない人と比べ、20年以内に死亡するリスクが7~8%低かったとの研究結果を国立がん研究センターと横浜市立大のチームがまとめた。ビタミンや食物繊維を豊富に含む野菜や果物の摂取は健康のために重要とされるが、国内の大規模調査で裏付けされたのは今回が初めてだそうです。
国立がん研究センター中央病院
研究は、全国11地域に住む40~69歳の男女約9万5000人が対象で、1995年か98年に食事に関するアンケートに協力してもらい、その後の約20年間を追跡した。調査期間中に約2万4000人が死亡した。
アンケート結果から参加者ごとに1日あたりの野菜と果物の摂取量を推計し、最も多いグループから、最も少ないグループまで五つに分けて死亡リスクを解析した。その結果、果物では摂取量が最も少ないグループより、最も多いグループでは8%低かった。野菜も同様に7%低かった。
摂取量が多ければいいわけではない?!
ただし、野菜、果物ともに摂取量が多いほど、死亡リスクが下がるとの結果は得られなかった。
チームは解析結果を踏まえると、長生きするには野菜は1日300グラム以上、果物は140グラム以上の摂取が望ましいとしている。
厚生労働省は1日350g以上の摂取を推奨しております。
青果物を食べて健康寿命を延ばし、健康的に長生きしましょう!