あいちサラダめし!
今回は、わが愛知県が野菜不足解消のために行っているプロジェクトを紹介します。
野菜不足の愛知県民!
前にも書きましたが、愛知県民は野菜不足です。厚生労働省による都道府県別摂取量の調査では、男性は全国最下位の47位!女性もワースト3位の45位。1日350gの摂取が推奨されるところ、男性229g、女性238gと大きく下回っているのです(データは2016年)。
ですが、野菜はたくさんつくっています。農業産出額は全国7位(2014年農水省調べ)。キャベツ全国1位、ブロッコリー3位、トマト、カリフラワーは5位と種類別でもトップ10にランクインする野菜は10種類以上あるのです。つまり、愛知県民はつくっているのに食べない、昨今のトレンドである地産地消とは真逆の食生活を送っているわけです。
原因は名古屋めし?
はっきりは分かりませんが、野菜不足の原因は名古屋めしにあるのではないかと言われています。名古屋めしの多くは名古屋市内に限らず県内で広く食べられていますが、その大きな特徴として「うまみ嗜好」「食べごたえ」があります。豆味噌によってうまみを重視する嗜好が育まれ、さらに“お値打ち”好きなコスパ志向もあいまって一品で満足感・満腹感を得られる食べごたえを求めます。こうしたニーズに応えて、味噌煮込みうどん、味噌かつ、ひつまぶし、あんかけスパゲティなど、名古屋めしには一品で完結するメニューが少なくありません。対してサラダは「うまみ嗜好」「食べごたえ」の要素を盛り込みにくいため、愛知県民の嗜好に訴求しにくいのかもしれません。
「あいちサラダめし」とは?
こうした現状を打開しようと、「あいち みんなのサラダプロジェクト」がスタートしています。これは調味料の大手・キユーピーや生産者、自治体が連携して、“ご当地サラダ”を開発、普及させていこうという取り組みです。プロジェクトでは、先の「うまみ嗜好」や「食べごたえ」を兼ね備え、かつ地元の食材を活かすことをテーマに、以下の4つのルールを定めた「あいちサラダめし」を提唱することとなりました。
1) 肉みそを使う
2) ごはんやうどんなど主食を盛り込み、野菜でかさ増し
3) 卵+季節野菜を使う
4) マヨ・ドレッシングで仕上げる
プロジェクトの特徴は、県内の飲食店や企業がそれぞれ独自にオリジナルの「あいちサラダめし」をつくって売り出せること。先の4つのルールにのっとっていれば実行委員会が「あいちサラダめし」と認定し、Webサイトに掲載してPRをバックアップします。さらに生産者のネットワークを活かして、地域の活動としてサラダづくりイベントなどを開催することも可能です。間口が広く、敷居が低い参加型のご当地グルメ開発プロジェクトなのです。既に大手飲食チェーンも参加して独自のメニューを開発・展開しています!
愛知県発信で、全国の野菜不足解消へ!
ご当地グルメは多くの店で提供され、そしてもちろん地元の人が好んで食してこそ広まり、定着するもの。愛知県は既存の名古屋めしの牙城が強固でなかなか新参のグルメが割って入ることが難しかったのですが、その壁を突破することが期待されます。
さらにこのあいちサラダめしが定着・普及すれば、他の地域にも応用できる可能性も広がります。野菜不足は決して愛知県だけの問題ではありません。地域の人たちが食べたくなるご当地サラダが全国各地で誕生して親しまれる、そんなムーブメントが起きるように願っています!